イサム商会ホームQ&A用語集(アルミサッシ)
アルミサッシ・エクステリア商品に関する用語集

    アルミサッシ商品に関連する専門用語を解説します。

《アルミサッシ編》

アングル
あんぐる
 主にサッシやドアなどの枠の室内側に取付け、 額縁を固定できるように するために用いられるL型の部材のこと。
 アングルとサッシ枠が一体になった「アングル付きサッシ」もあります。

内付・半外付・外付
うちづけ・はんそとづけ・そとづけ
半外付サッシ
 サッシの枠の形状の種類です。
 住宅用アルミサッシの枠の見込寸法は、現在では7センチの商品が 一般的ですが、そのサッシ枠が柱の内側に全部入るのが内付タイプ、柱の内側に2.7センチ 入るのが半外付タイプ、柱の外側に取付するのが外付タイプです。
 内付サッシはかつてよく使われていましたが、現在は外壁を仕上げるときに納まりのよい (=手間のかからない)半外付サッシが主流です。(写真は半外付サッシの断面図)
 内付サッシは真壁納まりのときに利用されます。外付サッシは、 和室で窓の内側に木製の戸(内障子)が入る場合に使います。

額縁
がくぶち
 出入口や窓まわりの四方(または三方)に用いる 見切りのための細長 い化粧材のこと。
 枠と壁とのスキマを隠し、納まりをよくします。また、装飾にもなります。

かまち
 サッシの引違い戸やドアの本体などの縦横、四周を構成する部材のこと。
 とくに四周を框で組み込んだドアのことを「框ドア」と呼びます。

クレセント錠
くれせんとじょう
クレセント錠
 サッシの引き違い窓や上げ下げ窓の2枚の戸を閉めているときに、固定する締め金具のこと。
 金具の形状がクレセント=i=英語で「三日月」の意味)に似ていることからこの名前で呼ばれています。
 最近のクレセント錠は、それを受ける金具とともに少し動かせるので、ある程度は調整できる ようになっています。

サッシ新寸法
さっししんすんぽう
 2003年秋から2004年春にかけて、アルミサッシの寸法体系が新しい基準に 移行されました。
 サッシの幅寸法は、従来の尺寸法体系(たとえば、半外付サッシ関東間1間=169センチ)を引き継いでいますが、 サッシの高さ寸法は、20センチピッチの規格寸法体系に大きく変わりました。  それに合わせて、各サッシメーカーとも同一のサッシ寸法体系に統一され、分かりやすくなりました。

真壁納まり・大壁納まり
しんかべおさまり・おおかべおさまり
 住宅の柱を見せて壁を仕上げる工法を真壁納まり、逆に住宅の柱を見せ ないで仕上げる工法を大壁納まりといいます。
 かつては外壁も真壁納まりで仕上げた純和風建築も多かったのですが、 現在では大壁納まりで外壁はサイディング、室内の壁はクロス仕上げに する家が増えました。

ドアクローザー(ドアチェック)
どあくろーざー(どあちぇっく)
ドアクローザー
 人の手で開いたドアを自動的に閉める装置で、扉に付けられた油圧装置 と、ドア枠に付けられた伸縮する腕によって油圧でドアを閉めます。
 ドアクローザーによってドアが閉まるときの速さは、たいてい2段階に 分けてドライバーを使って調整できるようになっています。

見切り
みきり
 壁の仕上げ材が異なる境目に入れる部材のこと。

見込寸法・見付寸法
みこみすんぽう・みつけすんぽう
 アルミサッシでは、枠を正面から見た幅のことを見付寸法、枠を側面から 見た幅のことを見込寸法といいます。

水切り
みずきり
 雨水が内部に回りこまないように金属板などで外部に雨水が落ちるように したもの。サッシでは、窓枠の下部に設けられます。

面格子
めんこうし
アルミ面格子
 防犯目的で窓に取り付ける格子。アルミサッシでは、サッシ枠と一体となった 商品と、後から面格子だけ取り付ける商品があります。
 格子のデザインには縦格子、クロス格子、 鋳物格子などがあり、材質はアルミ製だけでなく、鉄芯入りやステンレス製など高い強度をもつ 商品も登場しています。



アルミサッシ・ガラス・エクステリア販売・施工 イサム商会 岡山市北区白石東新町7−102
お電話でお問い合わせは(086)252−2426 メールでのお問い合わせはこちら

ホーム先頭へ戻るサイトマップ
新着情報会社案内ご利用案内商品案内施工事例お問い合わせ個人情報保護方針
リンク集お客様の声サッシ屋のブログ